Google App Engine を試す

Google App Engine(GAE) を試してみる。JavaでなくPythonでやってみることにした。

  1. Python本体を入れる。
    • http://www.python.jp/Zope/download/pythoncore
    • GAEの対応バージョンは2.5なので、2.5系列の一番新しいのを入れる。
    • 実は最初それに気づかなくて、3.0系列のを入れてしまったりしたが、問題はない。(使わなけりゃいいだけ)
  2. 開発環境を入れる。
    • せっかくなので、Aptana用のPython開発環境 pydev を入れることにする。
      • [ヘルプ]メニュー⇒[新規ソフトウェアのインストール]を開く。
        • 「作業対象」の中から、「Aptana PyDev ...」を選択する。(2行あるが、URLが"install"となっているほうを選ぶ)
      • プラグインがインストールされたら、[ウインドウ]⇒[設定]を開く。
        • [PyDev]セクションの[インタープリター - Python]を選択。
        • [新規]ボタンで、Python本体のインストールフォルダを指定して、追加していく。

これで準備完了。

次はチュートリアル(Hello World)の実行。
このへんの記事を参考に、できました。
http://yas-hummingbird.blogspot.com/2009/04/google-app-enginewebaptana.html
http://d.hatena.ne.jp/hipuri/20090619/1245411387


チュートリアルでハマったこと:
app.yamlの構文。
application: の次にアプリケーション名を任意でつけることができるが、
大文字を混在させると、実行時エラーになる。小文字オンリーじゃないとダメ。

2010/04/12 追記

Aptanaの[新規ソフトウェアのインストール]に、PyDevが表示されない場合は、http://pydev.org/updates を追加する。