インストール再び

ぼちぼちと再開。

2年経っているので、もう一度手順をまとめます。

  1. Ruby
  2. Rails
  3. なんらかのデータベース(MySQL
  4. なんらかのWebサーバ(Apache
  5. IDE(開発ツール)
  • 1〜4は、前回同様、InstantRailsで入れる。
    • http://rubyforge.org/frs/?group_id=904 から
    • ダウンロードしたzipファイルを、任意のフォルダに展開する(今回はC:\InstantRails-2.0 とする)
    • 展開したフォルダへのパスを通す
      • マイコンピュータ⇒プロパティ⇒詳細設定⇒環境設定
      • PATHに、展開したフォルダ\ruby\bin;展開したフォルダ\mysql\bin; を追加(先頭に)
    • Apacheのポート番号は80。重複している場合、自動で変更してくれないようなので、次の手順で変更する。
      • InstantRails.exeを起動する
      • 「I」ボタン⇒Configure⇒Apache
      • Port という行の80を、他の番号(8080とか)に変える
      • Listen という行の80も同じように変える(たぶん・・)
      • ブラウザで、http://localhost:8080 へアクセスして、index.htmlが表示されればOK
    • 2009/09現在の、InstallRails の最新バージョンは、2.0 であるが、同梱されてる中身が少し古い。
      • ruby は 1.8.6
      • mysql は Ver 14.12 Distrib 5.0.27
      • gem は 1.0.1
      • 最新へのアップデートは、この後の手順で、Aptanaが自動で判断してくれるので、まだやらなくてもよい。
  • IDEは、前回同様、Aptanaを使う。
    • http://www.aptana.com/ からダウンロード
    • ダウンロードしたexeを実行する
    • ちゃんとRubyへのPATHが通っていないと、Rubyが無いよ的なダイアログが出ます。
    • PATHが通っていれば、バージョンが古いから最新版にするかい?的なダイアログが出ます。
  • Aptanaの日本語化
    • メニューとかが全部英語なので、日本語にしたかったら、日本語化パッチを当てる。
    • Eclipseの日本語化パッチ Pleiades が使える。
    • http://mergedoc.sourceforge.jp/ の「Pleiades本体ダウンロード」から
    • パッチの当て方は、readmeを参照


やってみて:手順は、2年前とあまり変わらなかったです。